対象エリア
川口市
(あ行)
赤井、大字赤井、大字赤芝新田、大字赤山、大字新井宿、大字安行北谷、大字安行吉蔵、大字安行小山、大字安行慈林、安行出羽、大字安行藤八、大字安行西立野、大字安行原、大字安行吉岡、大字安行領家、大字安行領在家、大字安行領根岸(芝川左岸地域)、大字安行、大字石神、江戸、江戸袋、大字大竹
(か行)
大字木曽呂、北原台、大字久左衛門新田、大字行衛、大字源左衛門新田、大字神戸
(さ行)
坂下町、桜町、差間、大字差間、大字里
(た行)
長蔵、大字長蔵新田、大字辻、大字藤兵衛新田、戸塚、戸塚境町、戸塚鋏町、戸塚東、戸塚南、大字戸塚
(な行)
新堀町、大字新堀、大字西新井宿、大字西立野
(は行)
榛松、大字榛松、大字蓮沼、八幡木、鳩ヶ谷本町、鳩ヶ谷緑町、大字東内野、大字東貝塚、東川口、東本郷、大字東本郷、本蓮
(ま行)
大字前田、大字前野宿、大字道合、[大字三ツ和]、三ツ和、南鳩ヶ谷、大字峯
料金のご説明
【武南警察署】
業務内容 | 法定費用 | 代行報酬額 (税込) | 送料 | 合計 (ご請求額) |
---|---|---|---|---|
車庫証明申請代行 | 2,600円 | 5,500円 | 実費 | 8,100円+実費 |
軽自動車車庫届出 | 500円 | 4,400円 | 実費 | 4,900円+実費 |
★振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。
★送料実費はお客様のご負担とさせていただきます。
★上記は、申請書・配置図等書類一式をお送り頂いた場合の代行料金です。
★上記は1台の料金です。
★申請書作成代:2,200円(税込)
★所在図・配置図作成代(現地調査代込):3,300円(税込)
★交付書類当日持ち込み(JU東京・JU埼玉等):3,300円(税込)
料金振込先
三井住友銀行浦和支店 普通預金
口座番号:6671896
口座名義:ギョウセイショシテラワキヤスヒロジムショ テラワキヤスヒロ
※振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。
書類送付先
事務所名 | 行政書士寺脇泰裕事務所 |
所在地 | 〒330‐0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目10番4号 埼玉建設会館2階 |
※クロネコヤマト営業所留め(午前着)の場合は以下をご確認ください。
営業所名 武蔵浦和営業所(浦和中央)
営業所コード 024274
宛名 行政書士寺脇泰裕事務所
電話番号 070-8901-9103
時間指定 午前中
申請代行の流れ
1⃣お問い合わせ (お客様)
まずはお電話(📞070-8901-9103)またはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
⇩
2⃣ご連絡の確認(当事務所)
お問い合わせフォームからのお問い合わせについては、当事務所より折り返しのご連絡の上、お客様のご要望などをお伺いいたします。また、お電話でのお問い合わせについては、お客様のご要望などをお伺いいたします。
⇩
3⃣必要書類のご準備・発送(お客様)
必要書類をご準備いただき、当事務所までお送りください。大切な書類ですので、お送りの際は追跡可能な送付をお願いします(レターパック、宅配便、書留等)。なお、郵送代はお客様のご負担とさせていただきます。
【送付先】〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目10番4号 埼玉建設会館2階
行政書士寺脇泰裕事務所
⇩
4⃣必要書類の確認・警察署へ提出 (当事務所)
お送り頂きました書類を確認し、管轄警察署への提出 します。
⇩
5⃣車庫証明の受取・送付(当事務所)
警察署より書類を受け取り、レターパックプラスにてお客様へお送りします。ご請求書を同封します。
なお、書類送付の送料実費はお客様のご負担とさせていただきます。
⇩
6⃣ご入金(お客様)
1週間以内のお振込みをお願い致します。
振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。
【振込先】
三井住友銀行浦和支店 普通預金
口座番号:6671896
口座名義:ギョウセイショシテラワキヤスヒロジムショ テラワキヤスヒロ
必要書類 ダウンロード(埼玉県)
【普通自動車の場合】
①自動車保管場所申請書 (こちらをクリックしてご使用ください )
②自動車保管場所標章交付申請書 (こちらをクリックしてご使用ください )
③保管場所の使用権限を疎明する書類
・自己所有の車庫の場合…自認書 (こちらをクリックしてご使用ください )
・他人所有の車庫の場合…保管場所使用承諾書 (こちらをクリックしてご使用ください )
④保管場所の所在図・配置図 (こちらをクリックしてご使用ください )
※車検証の写しも送ってください。
※ 会社申請で営業所を使用の本拠とする場合は、「営業証明書」「公共料金の領収書」等の写し(所在証明書)が必要になります。
【軽自動車の場合】
①自動者保管場所届出書 (こちらをクリックしてご使用ください )
②保管場所の所在図・配置図 (こちらをクリックしてご使用ください )
③保管場所の使用を疎明する書類 (こちらをクリックしてご使用ください )
・自己所有の車庫の場合…自認書 (こちらをクリックしてご使用ください )
・他人所有の車庫の場合…保管場所使用承諾書 (こちらをクリックしてご使用ください )
※車検証の写し(軽自動車検査協会にて登録済みのもの)も必要になります。
※会社申請で営業所を使用の本拠とする場合は、「営業証明書」「公共料金の領収書」等の写し(所在証明書)が必要になります。
関連サイト
・日本行政書士会連合会 ・埼玉県行政書士会 ・埼玉県行政書士会 浦和支部
・さいたま商工会議所 ・埼玉県公式ホームページ ・さいたま市
<当事務所の広告媒体>